めざせノンロコモ=スロウエイジングでいこう

Je suis en bonne santé. 「体調がいい」いつもそう言える身体でありたい。

スロウエイジングでいこう

身軽な身体は素晴らしい。自分で整えられたらもっと素晴らしい。
はじめに

つらい肩こりにコンディショニング

コンディショニングトレーナーのサンテです。

年末は何かと忙しいものですが、そんな中、この時期は残業続きというクライアントさんと、肩こりの話になりました。

私も若い時から首こり肩こり持ちでして、高校生くらいの頃、親に「腕を上げて伸びをするといいんだって」と言われていました。確かに気持ちいい。けれど、なぜ「腕を上げて伸びをする(=バンザイの姿勢)」が気持ちいいのでしょう。当時は謎でした。

 

 

バンザイの姿勢というと。。。こんな感じ?

f:id:enbonnesante:20161224171001p:plain

 

*オリジナルイラストは よっしゃあああああーーーぁ。 | シルエットデザイン

話と関係ないけどホント好きです、ダーヤマさん。

 

同じ姿勢を撮り続けたことなどからくる肩こりの場合(=疾患でない場合)、血行不良が原因のひとつと想像できます。血行不良であるならば、温めたり筋肉を動かしたりすることで改善できます。暖かいシャワーを肩や首に当てたり、カイロを使うのもよいです。筋組織を痛める可能性があるので、揉むのはおすすめできません。

で、なぜバンザイのポーズが肩こりの人に気持ちいいのか、というと、姿勢型の肩こりさんの姿勢と全部が逆の動きになるからです。左がスマフォを見ているときの姿勢、右バンザイの姿勢ですが、

f:id:enbonnesante:20161224170825p:plain

ね。

 肩こり姿勢 =頭が前に出て、腕が前に出て、肩が内回しになっている。
 バンザイ姿勢=頭が真上または後ろに下がり、腕は頭より上で肩より後ろ、肩は外回しになっている。

筋肉は一方向に使い続けていると固まってしまうので、逆方向にも使うのがよいのです。というわけで、「肩こりにバンザイの姿勢がいい」というのは、筋肉を反対方向に使うという意味では理にかなっていたのでした。

 

ただ、高校生くらい柔らかければバンザイポーズも問題ないと思いますが、大人の肩こりさんとなると、そうはいかなかったりしますね。そういう方は、痛みに耐えてバンザイ、ではなくて、まず肩周りをリラックスさせましょう。

 

肩こりの人は、力を入れているつもりがなくても「肩周りに力が入った状態」になっているのがほとんどです。肩のリセットコンディショニングを行うと、肩の位置が下がっている人がたくさんいます。片側を行って鏡を見たらわかりますが、見なくても実感できる人がほとんどです。オフィスワーカー系のかたは特にそう。

 

ということで、肩こりの自覚があるクライアントさんには、

 脊柱上部回旋 (コアトレ スタートブック P108)
 YES・NO   (コアトレ スタートブック P116)
 肩関節 屈伸・内外旋  (コアトレ スタートブック P112)
 腋下リンパ (コアトレ スタートブック P120)

をおすすめしています。

体幹を鍛える コアトレ スタートブック (GAKKEN SPORTS BOOKS)

体幹を鍛える コアトレ スタートブック (GAKKEN SPORTS BOOKS)

 

具体的なやり方については、紹介書籍をご参照ください。この コアトレスタートブック で肩こりに関してよいと思うのは、肩こりからの「一時的な開放」だけでなく、「改善」まで考えられているところです。アクティブコンディショニングまで行うことで、肩こりが起きづらい身体に「自分で」変えていくことができます。

 

コンディショニングは自分でできるのが一番の魅力です。いつでもどこでも。

会社のように制約がある場所でも手軽にできます。肩にシャワーを当てるのは残業時間には無理だけど、上記のYES・NO 肩関節 屈伸・内外旋 ならいつでもどこでもできますから。ちなみに 脊柱上部回旋腋下リンパ は、私はトイレやコンビニに行くついでの廊下でも、とオススメしています。

アクティブコンディショニングまでやると効果的ですが、しんどいときは気持ちに逆らわず、リセットコンディショニングで楽になりましょう。